2024年1月22日発表のスタディパーミット等に関する変更について
/2024年1月1日、スタディパーミット(学生ビザ)申請時に必要な銀行の残高証明書(滞在資金の確認)の目安金額が高まりましたが、それに続いて今回の発表では、以下の事柄に変更がありました。
1.スタディパーミット発給制限
現在のところ、360000件とされていますが、この数字は後日調整されます。
昨年の35%減を目安とされています。
2.各州ごとに今後、割り当て
それぞれの州によって人口や留学生の数によって割り当てが決まります。
留学生の割合が急増している州での制限が大きくなりそうです。
*ただし、現在既にスタディパーミットを受理している留学生、大学院生、小中高
校生の留学生は対象となりません。
3.各州におけるDLI認定校間で人数を振り分け
詳細についてはまだ未定
1月22日以降スタディーパーミットを申請する方に注意が必要な点
1.申請時に州政府認定レター(Attestation Letter)の提出
現在、州政府はこのレターの準備を進めており、期日となっている3月31日までには整います。
2.既に申請済みの方は対象外
Attestation Letterの提出は不要。発給者数の割り当ての数にも入りません。
3.割り当て分のスタディパーミットが発給されてしまった後の申請者
万が一、定員者数に達した後に申請してしまった場合、申請は処理されず、申請料などは返金されます。
ポスグラ(Post-Graduation Work Permit Program)の対象と配偶者就労ビザについての変更
1.私立カレッジは現在もポスグラの対象ではありませんが、公立カレッジとパートナーシップを持つPPP(Public Private
Partnership)の卒業生も2024年9月1日以降ポスグラの対象外となります。
2.ディプロマ課程の留学生の配偶者ワークパーミットの廃止
今までのように公立カレッジや大学のUndergradに留学する人の配偶者が取得出来ていたOpenワークパーミットが廃止となり、
修士もしくは博士課程に就学する場合のみ配偶者就労ビザが取得可能となりました。
現在、Attestation Letterの発行が、まだ州政府で準備できていない状態のため、
・未成年者で小中高校への留学希望者
・修士・博士課程その他大学院生のプログラムへの留学希望者
・スタディパーミットの更新
以外のスタディパーミットの申請は、現在は行うことが出来ません。
オープンワークパーミット対象に関する情報は、数週間の間に発表されるはずです。
2024年1月30日以降にスタディパーミットの更新を行う方は、新しいIMM5709での申請が必要です。古いものでは申請不可となりますのでご注意ください!
詳しくは、こちらのページを参考にしてください。→カナダ政府のページ