Visa & Permit
~カナダ入国時に必要な書類~
eTA
(電子渡航認証)
電子渡航認証=Electronic Travel Authorization(eTA)は、カナダ入国ビザが必要でない外国籍の旅行者が空路でカナダに入国する場合に必要なものです。eTAはパスポートに電子的にリンクされ、有効期間は最長5年間ですが、パスポートの有効期限がそれ以前の場合は、パスポートの有効期限まで有効です。新しいパスポートを取得した場合は、新しいeTAを得る必要があります。
取得したeTAの有効期間中は、何度でもカナダに入国して短期滞在(通常一度に6か月まで)をすることができます。カナダ国内での移動にはeTAは必要ありません。
eTAを有しているだけでカナダ入国が保証されるものではありません。カナダに到着した際に、入国審査官がパスポートとその他書類(例:就学査証など)の提示を求めますので、それに応じてカナダ入国要件を満たしていることを審査官が確認できるようにしなければなりません。
eTA申請は、2、3分で済む簡便なオンライン手続きです。ほとんどの申請者には数分以内にEメールでeTA承認が届きます。ただし、補足文書の提出が求められた場合、手続きに数日かかることもあります。カナダ行きの航空券を購入する前にeTAを取得することがベストです。
eTAの料金は7カナダドルです。申請と支払いは一度に一人分のみ行えます。
申請書記入の際には、パスポート、クレジットカードまたはデビットカード、およびEメールアドレスが必要です。またいくつかの質問に答える必要があります。
eTAの申請は、こちらから。
日本のパスポートを所持している方は、6か月未満でしたらeTAのみで語学学校などに通うことが出来ます。
6か月を超える留学を希望される方は、スタディパーミット(就学許可証)の手続きが必要となります。
詳しくは、左のスタディパーミット(就学許可証)の文字をクリックして下さい。
尚、こちらのページは弊社にサポートをお申し込みされた方のみ閲覧できるように設定されております。ご了承ください。
ワーキングホリデー
(オープン・ワークパーミット)
International Experience Canada (IEC) の運営するユース・モビリティプログラムです。最長一年間、“カナダを旅しながら、学び、働くことのできる”特別プログラムです。
詳しくは、左のワーキングホリデーの文字をクリックして下さい。
日本国籍所有者
申請時の年齢が18歳から30歳
※IEC POOL登録中に年齢確認が行われ、招待状を受け取るまでに31歳を迎えた場合は、参加資格がなくなります有効なパスポートを有すること
カナダ滞在中の疾病を保障する民間保険に加入すること(ビザ有効期間分)
帰国するための航空券購入資金もしくは往復航空券があること
同行扶養家族がある場合は、それぞれ滞在資格を別途申請すること
プログラム参加費(CD$150)とオープンワークパミット所有費(CD$100)、バイオメトリクス提出費(CD$85)が支払えること
カナダ政府 International Experience Canada (IEC) サイトはこちら