Working Holiday
~International Experience Canada~
旅行、仕事、勉強すべてが体験できる・・・。
ワーキングホリデー参加資格の条件
日本国籍所有者
申請時の年齢が18歳から30歳
※IEC POOL登録中に年齢確認が行われ、招待状を受け取るまでに31歳を迎えた場合は、参加資格がなくなります有効なパスポートを有すること(ワーキングホリデー期間よりも長いこと)
滞在当初期間に生計を維持するための最低限必要な資金CD$2500を所持していること
カナダ滞在中の疾病を保障する民間保険に加入すること(ビザ有効期間分)
復路の航空券を持っているか、帰国するための航空券購入資金がある
カナダの入国を認めてもらえる人
申請費用合計CD$357(プログラム参加費CD$172とオープンワークパミット所有費CD$100、バイオメトリクス提出費CD$85)が支払えること
同行扶養家族がある場合は、それぞれ滞在資格を別途申請すること
ワーキングホリデー(オープンワークパーミット)申請について
ワーキングホリデーに必要な許可証は、Open Work Permitに位置づけされています。
・まだ仕事先は決まっていない人。
・複数の会社や店で働きたい人。
・一か所以上の場所で働きたい人。
・稼いだお金で旅をしたい人。
のためのビザとなっています。
まずは、ワーキングホリデーの申し込みを受け付けているかどうかをこのページから確認して下さい。
→Rounds of invitations-International Experience Canada
Come to Canada Questionnaireを記入し、Personal Reference Codeを取る。
Personal Reference Codeを使い IRCCにオンライン・アカウントを作る。
IEC プールにプロフィールを提出する。
Invitation to Apply(招待状)を受け取ったら10日以内にワークパミットの申請を開始する。
ワークパミット申請を開始したら、20 日以内に申請を完了し、費用を支払う。
警察証明書や健康診断等の要請される全ての書類をアップロードする。
各種費用をクレジットカードで支払う。(カナダドル)
・IEC participation fee(IEC参加費):$172(2024年度)
・バイオメトリクス登録費:$85
・就労許可申請費: $100バイオメトリクス(個人識別情報)の登録。
申請書を提出するとアカウント内に手紙が届く手紙を受け取ってから30日以内にカナダ・ビザ申請センター(VAC)で指紋採取と顔写真の提出をする。詳しくはこちらへ。ワークパミット審査期間は最長56日。追加書類の要請が入る場合もある。
IEC申請取り下げで返金可能はここまで。(参加費、オープンワークパミット所有費)
IRCCから入国に必要な書類(Port of Entry Letter)がアカウントへ届きます。これを持ってカナダにいざ出発!
ワーキングホリデー(オープン・ワークパーミット)の申請方法は、予告なしに変更されることがあります。
【カナダ政府 International Experience Canada (IEC) 】
サイトを必ずご確認下さい。
Online Application
Process
~オンライン申請の進め方~